社員が仕事と育児を両立しやすい職場環境を整え、能力を十分に発揮できるようにし
長期に活躍できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
2021年2月1日 ~ 2024年3月31日
女性管理職が誕生し、有給休暇取得率を高め、働きやすい環境を作るため
次のように行動計画を策定する。
2021年6月1日 ~ 2024年3月31日
労働者に占める女性労働者の割合
区分 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
女性 | 129 | 31.9% |
男性 | 275 | 68.1% |
総計 | 404 | 100.0% |
※令和5年3月31日時点在籍者
男女の平均継続勤務年数の差異
区分 | 平均勤続勤務年数 |
---|---|
女性 | 6年4ヶ月 |
男性 | 10年8か月 |
※令和5年3月31日時点在籍者
男女の賃金の差異
区分 | 男女の賃金の差異 (男性の賃金に対する女性の賃金の割合) |
---|---|
全労働者 | 70.53% |
正規 | 66.11% |
非正規 | 86.40% |
※正規・・・期間の定めなくフルタイム勤務する労働者
※非正規・・・期間の定めのある労働者、短時間勤務労働者
※各賃金等支給日時点の在籍者(休職者含む)及び賃金等支給日時点の区分で集計
※対象期間:令和4年4月1日~令和5年3月31日
※賃金:退職金、通勤手当を除外
※計算方法:区分ごとに賃金等対象期間に対する賃金等と人数を集計し、男女ごとに平均を算出。その平均額の男女の割合
Copyright©TOYOTA HYOGO RENTAL&LEASING CO.,LTD.All Rights Reserved.